外国でも結構人気のようです。
紙の本のDemon Slayer Vol.1 はアマゾンで1142円と高いので、電子書籍版(741円)を買いました。面白いです。日本語版は紙の本でも440円なので英語版はかなり高いです。2巻以降は、もったいないのでプライムビデオで見ることにします。
TEL/FAX: 075-956-1388
〒617-0828 京都府長岡京市馬場1丁目13、C-709
外国でも結構人気のようです。
紙の本のDemon Slayer Vol.1 はアマゾンで1142円と高いので、電子書籍版(741円)を買いました。面白いです。日本語版は紙の本でも440円なので英語版はかなり高いです。2巻以降は、もったいないのでプライムビデオで見ることにします。
滋賀県内のコロナ感染者数が今日で777人になりました。ちょうどゾロ目でキリがいいのでこれ以上増えないでいてほしいです。
「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした。」 日本人なら誰でも読める文ですが、日本語を学ぶ外国人にはとても難しいんだそうです。「日」の読み方が全部違うから。
今日の参加者は、9名でした。
例年のクリスマスパーティー、新年会はちょっと無理そうですね。
来年1月16日(土)に久々の国際トークを開催の予定です。場所はJR長岡京駅を降りてすぐのバンビオです。すでに、密を避けられるよう広い部屋を確保済です。しばらく勉強会に参加できていない方もぜひ予定に入れておいて下さいね。
アメリカでは12月にワクチンの接種を始めて、来年5月には通常の生活に戻れるようにするのだとか。うまくいくことを祈りたいです。
さて、ネットの情報によると
ファイザーのワクチンは、最終治験で95%の有効性が認められたが、製造後の輸送にセ氏マイナス70度以下の温度を維持する必要がある。対してライバル会社のモデルナのワクチンは、最終治験で94.5%の有効性を確認し、こちらの管理温度は、ほとんどの病院の冷凍庫で保管できるセ氏マイナス20度。
日本政府は、2021年6月までに、ファイザーから1億2000万回分(6000万人分)の供給を受けることになっている。モデルナからは、2021年9月までに5000万回分(2500万人分)。
先進国向けのワクチン1回分の価格は、ファイザーが20ドル、モデルナが32~37ドル。
ファイザーは、ワクチン搬送用に特別な「スーツケース」を開発しているそうですが、いろいろ複雑な条件があるようです。
ワクチンは、同じ人に21日後に2回目を投与しなければ効力を発揮しない。
先日、近所の診療所の先生と、マイナス70度からどうやって解凍するんだろうと話していました。カチンコチンでは注射できないし、かといってレンジでチンするわけにも行かないだろうしとバカなことを言い合っていましたが、運搬、保管がうまくいかなくてワクチンの効力がなくなったなどということが無いようにしてもらいたいです。
機械翻訳を使うには、しっかりした英語の知識が必要なようです。この間ニューヨークタイムズのページを日本語訳にしたら、「U.S.」が「我ら」になっててびっくりしました。