文部科学省は、21年度以降に中高生を対象にした英語の新テストの導入を検討しているそうです。そしてその新テストの到達度指標には、語学力の国際標準規格「CEFR(セファール)」の活用を検討しているとか。WMの皆さんの中には、CEFRについてよく知っておられる方もいらっしゃると思いますが、私は初めて聞いたので調べてみました。
CEFR(セファール)とは?
英文で読みたい方はこちら。
TEL/FAX: 075-956-1388
〒617-0828 京都府長岡京市馬場1丁目13、C-709
文部科学省は、21年度以降に中高生を対象にした英語の新テストの導入を検討しているそうです。そしてその新テストの到達度指標には、語学力の国際標準規格「CEFR(セファール)」の活用を検討しているとか。WMの皆さんの中には、CEFRについてよく知っておられる方もいらっしゃると思いますが、私は初めて聞いたので調べてみました。
CEFR(セファール)とは?
英文で読みたい方はこちら。
糖質制限はしていてもゆる~い糖質制限なので、トーストはわりとよく食べます。特にチーズトーストは学生時代から大好きでした。でも一応トースターはあるし、22,900円はちょっとねえ~。
よく冷えたつゆと薬味でいただくそうめんは夏ならではのものです。でもそれに飽きたらパスタ風の食べ方も面白いかも。
最近観光地でよく見かける自撮り棒。英語で自分撮りをselfieということからselfie stickと呼ばれたり、韓製英語(コングリッシュ)で自分撮りをセルフカメラということからその略のセルカを用いてセルカ棒と呼ばれているそうです。私は別に自分を撮りたいとは思いませんが、普通では撮れないアングルの写真が撮れそうなので、買おうかどうしようか迷っているところです。
おまけ
ここ数ヶ月というもの、WMでは立ってパソコン作業をしている私です。
今日からは、家でも立ったままパソコンを使う事にしました。スタンディングデスクは、リーズナブルなものから高級品までたくさん市販されていますが、とりあえずお菓子の箱をいくつか積み重ねて、モニターをちょうど良い高さにしました。40年ほど前に薬剤師として勤めていた時には、勤務時間中ほとんど立ったままだったので、立つのには慣れています。割といい感じですよ。
笑えます。ちょっと練習してみようかな。
マジックのタネ明かし
今日の勉強会の参加者は6名だったそうです。私を含め、皆さんお忙しいようですね。
ポケベルで採用されて以来、日本語に特有の文化として使われてきた絵文字ですが、Googleの開発者が日本の携帯電話の絵文字に感銘を受けて開発を始め、今ではEmojiとして全世界で使われるようになりました。私は、絵文字を使うのはあまり好きではありませんが。
Emoji IQ Test